ホワイトハットは地を這う時間が必要

ライティングでのホワイトハットというのは、わかりやすく言えば、イイ記事、良い情報、正しい教えを記事にするサイトということです。

しかし、事はそう簡単ではないのです。そう簡単にイイ記事、良い情報、正しい教えを日々記事にできたら、誰も苦労しないのです。そもそも、ごく普通の人が、面白い記事が書けるのなら、新聞記者や小説家になっているでしょうよ、ということです。

ごく普通の一般人なら、面白い記事が書ける事という、第1の難関が立ちはだかります。「俺は文章が書ける」という人でも、前に面白いという条件がつくと極端に少なくなります。一般に文章を得意だと思い込んでいる人も、その人の記事を見ると、全く面白くもなく、むしろ気分が悪くなるような表現もあったりします。間違いも無く理路整然で突っ込み所も皆無で、「これでどうだ」のような記事って、無味乾燥です。読者は、そんなモノを求めていないからです。そういう意味では、私の個人的な好き嫌いでいえば、関西系の記事は、本音がちりばめられており、面白いし、ためになります。少しブラックハットな部分も垣間見えるほうが、読者をひきつけるんだなぁということを、今日、知りました。
基本は、「本音で嘘のない記事」というのが、人を引き付けることなのです。これは、私がいままで、心がけてきたことと一致するので、少し自信を取り戻しています。ちまたに溢れる、コピーライティング技術も理解はしますし、それが基本スタイルであることは間違いないですが、それが露骨に見えてしまうのは、それを知っている私の場合、むしろ「胡散臭く」見えるわけです。「もっと自然に本音で面白く書けよ」と言いたいのです。
まあ、どっちにしても、ホワイトハットは地を這うような地道な時間が必要のような気がしてきました。